古く味のある造りを活かした家
S様邸[三宅町]
夢の住まいを実現するための工夫点
間取りとしては、隣家と接して採光が取れず、物置となっていた洋室は納戸として利用し、将来主寝室として使用するためトイレに近い位置に洋室を計画しました。広縁は居間に取り込み大きな一室としてつなげ、今の生活にあわせた間取りとしました。一体の部屋として使い、ゆるやかに仕切る計画によって、庭の緑も室内に取り込むことが可能となりました。


設計者の想い
和室の長押や天井材などはできる限り残しながら、バランスよく耐力壁を追加しながら、バランスを整え、安全な住まいを提案しました。南の広縁を無くし、二間を広々とした快適な空間にし、今後のためのバリアフリーにも配慮しました。